和烏龍茶 香寿
生産地 静岡県静岡市 丸高農園
生産者 高橋 一彰 氏
濃厚な甘みと、まるでお出汁のような深いうまみ、そこに半発酵茶の特徴である香り高さと、爽やかさが重なります。
ひと口含む度に、ぜいたくな気持ちに浸れる、そんなお茶です。
丸高農園のみで栽培されている、超希少種の香寿(こうじゅ)。
大きな葉が特徴で、一目で香寿の茶畑だと分かるほどのサイズです。
それを丁寧に手摘みして、半発酵茶に仕上げています。
お湯出しなら、熱湯より少しぬるめのお湯(約80℃)で淹れるのがおすすめ。
また、水出しでじっくりと抽出するのもおすすめです。
丸高農園のお茶・・・
本山茶の産地である藁科川流域に位置する丸高農園。
代表の高橋 一彰さんは、お茶づくりに真摯に取り組まれ、香り高いお茶を生み出しています。その中でも半発酵茶は、代表的な存在です。
ティーバッグ内容量:2g
おいしい淹れ方
①カップをよく温めてください 熱湯で数秒間でOK
②カップに150㎖のお湯(80℃)を注ぎ、その後ティーバッグを入れます
③5分経ったら、ティーバッグを引き上げてお召し上がりください
時間はお好みでご調整ください
・ティーバッグ1袋で、1~2煎お楽しみいただけます
・お湯の中でティーバッグを潰したり振ったりすると、苦みやえぐみが出ることがございます
和烏龍茶「香寿」 丸高農園
¥255価格